- 2009-08-21
- 犬と牛乳
いつも応援ありがとうわんこ! 応援クリックが励みデス!
ワンクリックで10ポイントが加算され、順位が上がります。
3位以内を目指したいのでポチっと応援よろしくワンコ!

こんぬつわんこ。
さて、我が家のぐりさんは毎朝水割りと呼ばれる
「水で薄めた牛乳」
をガブ飲みしています(笑)
■前前回記事参照(↓)
http://officeguri0608.blog45.fc2.com/blog-entry-85.html
で、その様子をmixi内で動画に載せたところ
「牛乳飲んでお腹ゆるくなりませんか?」
というコメントをいただきました。
今日はそれについてのお話です^^
いや、カルシウム豊富だから
あげてもいいんだ!
賛否両論な牛乳なのですが(笑)
人間でも牛乳を飲むとお腹が痛くなることってありますよね。
犬も基本的には同じデス^^
一般的に
牛乳を飲んで下痢などの症状が出る場合は
『乳糖不耐症』
が原因となる場合が多いです。
これは牛乳に含まれる「乳糖」を消化するのに
必要な消化酵素の不足によって起こります。
この仕組みは、人でも犬でも共通です。
消化酵素の不足によって起こるので
アレルギーとは別モノです。
犬も個体によって体質は様々ですから
乳糖の消化が得意な子、そうでない子がいて
当然です。
我が家のぐりの場合は
牛乳の水割りを毎朝ガブ飲みして
まったくお腹が丈夫なので
乳糖の消化が得意な子、ということができます^^
ちなみに、犬の母乳にも「乳糖」は含まれています。
一般に、動物は(犬も人間も)母乳の中に含まれる
「乳糖」を分解できるだけの乳糖分解酵素を
乳児のときには分泌することができます。
それが大人になると…個体差が出てくる、
ということですね。
人用の牛乳でも
お腹がごろごろしない、をキャッチコピーにした
牛乳が売られていますね。
例えば、「メグミルク おなかにやさしく」という牛乳は
乳糖を80%分解した牛乳です。
■メグミルク おなかにやさしく
http://s-ter.net/officeguri/c/00989.html
一方で、「犬用牛乳」なるものも売られています。
こちらはメーカーのデータによると
乳糖は0%だそうです。
■ペットの牛乳
http://s-ter.net/officeguri/c/00990.html
ただ、ですね…。
このペットの牛乳、お高いんですよね(汗)
250mlで240円します(滝汗)
なので、もし牛乳をあげるのに
心配だな~という場合は、
人間用の「メグミルク おなかにやさしい」などを
水で薄めて少量あげることから始めてみては
いかがでしょうか?
犬は牛乳、好きですしね^^
我が家は水割り牛乳、一気にガブ飲みです!
■ぐり、水割りをガブ飲みする*
動画でご覧いただけます^^
http://s-ter.net/officeguri/c/00991.html
本日はこの辺で~◎
ランキング参加中♪
いつも応援ありがとうわんこ! 応援クリックが励みデス!
ワンクリックで10ポイントが加算され、順位が上がります。
3位以内を目指したいのでポチっと応援よろしくワンコ!

▼ぐりのメルマガ・犬の手作り食やアロマの情報をお届け♪ご購読は無料です♪
- Newer: ぐり、ニセコアンヌプリに登る(1)
- Older: 下痢の時に押したい犬のツボ*大腸兪・小腸兪
Comments:4
- Loveママ URL 2009-08-21 (金) 16:51
なおこさんのブログはとっても勉強になりますね。
そういうことなんですね。
昔から、犬には人間用の牛乳はあげてはいけないと
そう思っていました。
でもあげてるという方もいるし、なんてマーガレットには
どっちにしてもあげてないけど、お仕事終われば、
あげてもよくなるので、勉強になりました。
いつもいろいろありがとうね。~
確かに人によっても牛乳ってお腹がゆるくなるって言う人いるもんね。主人が、ちとそんな感じかなー。
私は平気だけどね。今は鉄分豊富なってやつ飲んでいます。(笑)- ぴょんこ URL 2009-08-22 (土) 09:09
おはようございます♪
牛乳、そういうことだったんですね~。
実は、ロッキーが食欲不振になったとき、フードに少し牛乳をかけると食べてくれたんです。
牛乳については、色々な情報が飛び交っていて賛否両論なのですが、牛乳大好きですね。
「人間も牛乳飲んでお腹壊す人いるしね~。冷たいのは特に。」何てママさんとも話していました。
あのときは、消炎剤のせいでお腹もゆるくなっていましたし、少しでもお腹に何かいれないとその薬も飲ませられませんでしたからね。
悩みましたよ~。
多分、アカディもいけるんじゃないかと・・・。
カルシウムとらせたいですしね。
今回の記事を読んで納得・安心しました♪
水割りという手もありましたか!- Naoko URL 2009-08-24 (月) 13:57
Loveママさん
お役に立ったようでうれしいです~◎
マーガレットちゃん、お仕事の最中は食事も協会の指導のもとで、
ですもんね。
お仕事終わったら、水割りを楽しんでね~、って思ってマス*
ちなみに我が家は全員(犬を含む)、牛乳ヘーキ一家です。- Naoko URL 2009-08-24 (月) 14:01
ぴょんこさん
こんちくわ~。
世の中あまりにも
「あれはだめだ、これもだめだ!」
という情報が多いので、ちょっと牛乳については
牛乳の肩を持ってみました(笑)
気にするとしたら、カロリーオーバーにならないか=太らないか?というところが
ポイントだと思います。
水で薄めた牛乳は、ほんのり色が付いている程度の「お薄」でも
犬は喜びますので、ぜひ(笑)
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://officeguri0608.blog45.fc2.com/tb.php/87-81b003c2
- Listed below are links to weblogs that reference
- 犬と牛乳*乳糖不耐症 from みんなのぐり。 とその姉さん。*New