- 2010-10-04
- ・ぐり石けん
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
こんぬつわんこ。
姉さんですよ。
9/2でぐり男さん(仮名)生後1か月を無事迎えました。
同時に私も、産後1か月を迎えたわけで。
昨日は産後初の「ぐり石けん」の仕込みを再開しました。
10月下旬の販売再開準備の一環です。
作成したのはこの2種類。
↓

フランキンセンスとカモミールの贅沢わんこ石けん:
http://officeguri.cart.fc2.com/ca22/94/p-r44-s/

Whiteボーン:
http://officeguri.cart.fc2.com/ca44/23/p-r-s/
いずれも肌トラブルを抱えたわんこさんたちに好評の石けんなので
優先的に仕込んでいます。
あと、数も今回は多めに作成しているナリよ。
再開の情報はメルマガで最優先で配信するので
買い逃したくない!という方は読者登録しておいてくださいませ。
↓

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
さて、産後1カ月後の経過をまとめておきますよ。

ところで新生児の眉毛っていつ生えてくるんだろうね?
ぐりさんとぐり男さん(仮名)の関係ですが
ぐり男さん(仮名)生後1カ月経過ということで
徐々にぐりさんに近づけて匂いをかがせたりなどしております。
正直、今まで一人っ子扱いだったぐりさんにとっては
実家でのカンナの出現に加えて、我が家に人間の赤ちゃんがやってきたことは
少なからずショックだろうと思う。
これは実際に、犬を飼っていたお家に赤ちゃんが来たという
同じ経験を持つ子育ての先輩から教えていただいたことだけれど
犬は家庭の中で、ちやほやされる主役の座を奪われてしまったことも
ショックだけれど
みんなが大事にして、お世話している赤ちゃんに
自分はすぐには触らせてもらえないこと
が、とにかくさみしいものなのだそうです。
そして、赤ちゃんがある程度大きくなると
犬と赤ちゃんは最高の友達になるのだとか。
まあ、一緒の家に暮らしていて今更、という感じだけれど
一応生後1カ月の赤ちゃんなので
ぐりさんとの直接接触は我が家の場合は避けています。
ただ、そればっかりだとぐりさんもさみしいだろうから
我が家では
ぐりさんを集中的にかわいがる係=iさん
という役割分担をしておりまして。
なので、ぐりさんは
iさんにはべたべたに甘えておりますよ。
私の役割は、地味に愛情を持って
ぐりめしを毎日作り続けること。
まあ、もうちょっとぐり男さん(仮名)が大きくなるまで
ぐりさん、待ってておくれよ~!
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
こんぬつわんこ。
姉さんですよ。
9/2でぐり男さん(仮名)生後1か月を無事迎えました。
同時に私も、産後1か月を迎えたわけで。
昨日は産後初の「ぐり石けん」の仕込みを再開しました。
10月下旬の販売再開準備の一環です。
作成したのはこの2種類。
↓

フランキンセンスとカモミールの贅沢わんこ石けん:
http://officeguri.cart.fc2.com/ca22/94/p-r44-s/

Whiteボーン:
http://officeguri.cart.fc2.com/ca44/23/p-r-s/
いずれも肌トラブルを抱えたわんこさんたちに好評の石けんなので
優先的に仕込んでいます。
あと、数も今回は多めに作成しているナリよ。
再開の情報はメルマガで最優先で配信するので
買い逃したくない!という方は読者登録しておいてくださいませ。
↓

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
さて、産後1カ月後の経過をまとめておきますよ。

ところで新生児の眉毛っていつ生えてくるんだろうね?
ぐりさんとぐり男さん(仮名)の関係ですが
ぐり男さん(仮名)生後1カ月経過ということで
徐々にぐりさんに近づけて匂いをかがせたりなどしております。
正直、今まで一人っ子扱いだったぐりさんにとっては
実家でのカンナの出現に加えて、我が家に人間の赤ちゃんがやってきたことは
少なからずショックだろうと思う。
これは実際に、犬を飼っていたお家に赤ちゃんが来たという
同じ経験を持つ子育ての先輩から教えていただいたことだけれど
犬は家庭の中で、ちやほやされる主役の座を奪われてしまったことも
ショックだけれど
みんなが大事にして、お世話している赤ちゃんに
自分はすぐには触らせてもらえないこと
が、とにかくさみしいものなのだそうです。
そして、赤ちゃんがある程度大きくなると
犬と赤ちゃんは最高の友達になるのだとか。
まあ、一緒の家に暮らしていて今更、という感じだけれど
一応生後1カ月の赤ちゃんなので
ぐりさんとの直接接触は我が家の場合は避けています。
ただ、そればっかりだとぐりさんもさみしいだろうから
我が家では
ぐりさんを集中的にかわいがる係=iさん
という役割分担をしておりまして。
なので、ぐりさんは
iさんにはべたべたに甘えておりますよ。
私の役割は、地味に愛情を持って
ぐりめしを毎日作り続けること。
まあ、もうちょっとぐり男さん(仮名)が大きくなるまで
ぐりさん、待ってておくれよ~!
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://officeguri0608.blog45.fc2.com/tb.php/311-b90fb8ad
- Listed below are links to weblogs that reference
- 産後初の犬石けん仕込みなのだ* from みんなのぐり。 とその姉さん。*New