- 2010-08-17
- ぼーっとした日常
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
ごぶさたわんこ~。
お盆明けの姉さんです。
それにしてもここのところ数週間、
本当に暑かったですね。
北海道も気温が高いのはまあ仕方がないとして
湿度が高いのには参りました。
カラリとしていて湿度が低く、体への負担が少ないのが
北海道のいつもの夏なのに。
私はむくみまくり!
体重増えまくり!で
食事や入浴で何とか体内の余分な水分を追い出そうと頑張っていましたが
こう湿度高いと、焼け石に水だよ。
ようやく今週から、湿度も下がり
過ごしやすくなりました。
このまま秋まで、湿度上がんなよ!!
さて、そんな中、
先日私のはとこ(いとこの子供)が北海道は中標津というところでやっている
オサレなセレクトショップ「Range life」さんから
結婚のお祝い&オサレな赤子グッズが送られてきました。

はとこが作ってくれた、手編みの赤子帽子ナリ。
ぐりさんが早速匂いチェックをしておりますよ。

さらに手づくりの赤子用靴。

はとこは手先が器用で
こういう帽子とか靴とか、さくさくっと手づくりする才能があります。
自分のオリジナルブランドも持っていて
お店で販売もしています。
「cotos.」というブランド名なので、
興味のある方はこちらからどうぞ⇒ http://rrangelife.exblog.jp/i7/
不定期にニット教室なんかもやってるぜよ。
ところで、わたすの帝王切開はいつになるのだー?と、
おそらく次回か、その次の検診で決まるぜよ。
お腹の中のぐり男さん(仮名)にも
「帝王切開になるので、ひとつよろしく」
と、説得を試みる今日この頃。
一方で、帝王切開後の傷の回復を早めるのに
何かできることはないか?と、今、この本読んでます。
↓
野口整体は面白い。
何が面白いかって言うと
整体やマッサージって、人に体をどうにかしてもらおう、という考えではなく
自分自身で自分の体を変えよう!!という考えがベースになっているから。
そして、最近はマッサージつながりでベビーマッサージの本も読んでいるが
読めば読むほど、犬のマッサージと一緒だなあ、と思った。
これについては後日詳しく書こうと思うのですが
手短にまとめると、
犬をマッサージすると確かに犬の体にもいいのですが
一番恩恵を受けるのは
実はマッサージをする側である飼い主であるということ。
出産後の仕事になりますが
犬のマッサージについては動画付で教材を出したいと思っています。
今日はまあ、そんなところで。
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
ごぶさたわんこ~。
お盆明けの姉さんです。
それにしてもここのところ数週間、
本当に暑かったですね。
北海道も気温が高いのはまあ仕方がないとして
湿度が高いのには参りました。
カラリとしていて湿度が低く、体への負担が少ないのが
北海道のいつもの夏なのに。
私はむくみまくり!
体重増えまくり!で
食事や入浴で何とか体内の余分な水分を追い出そうと頑張っていましたが
こう湿度高いと、焼け石に水だよ。
ようやく今週から、湿度も下がり
過ごしやすくなりました。
このまま秋まで、湿度上がんなよ!!
さて、そんな中、
先日私のはとこ(いとこの子供)が北海道は中標津というところでやっている
オサレなセレクトショップ「Range life」さんから
結婚のお祝い&オサレな赤子グッズが送られてきました。

はとこが作ってくれた、手編みの赤子帽子ナリ。
ぐりさんが早速匂いチェックをしておりますよ。

さらに手づくりの赤子用靴。

はとこは手先が器用で
こういう帽子とか靴とか、さくさくっと手づくりする才能があります。
自分のオリジナルブランドも持っていて
お店で販売もしています。
「cotos.」というブランド名なので、
興味のある方はこちらからどうぞ⇒ http://rrangelife.exblog.jp/i7/
不定期にニット教室なんかもやってるぜよ。
ところで、わたすの帝王切開はいつになるのだー?と、
おそらく次回か、その次の検診で決まるぜよ。
お腹の中のぐり男さん(仮名)にも
「帝王切開になるので、ひとつよろしく」
と、説得を試みる今日この頃。
一方で、帝王切開後の傷の回復を早めるのに
何かできることはないか?と、今、この本読んでます。
↓
野口整体は面白い。
何が面白いかって言うと
整体やマッサージって、人に体をどうにかしてもらおう、という考えではなく
自分自身で自分の体を変えよう!!という考えがベースになっているから。
そして、最近はマッサージつながりでベビーマッサージの本も読んでいるが
読めば読むほど、犬のマッサージと一緒だなあ、と思った。
これについては後日詳しく書こうと思うのですが
手短にまとめると、
犬をマッサージすると確かに犬の体にもいいのですが
一番恩恵を受けるのは
実はマッサージをする側である飼い主であるということ。
出産後の仕事になりますが
犬のマッサージについては動画付で教材を出したいと思っています。
今日はまあ、そんなところで。
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
- Newer: ぐりめし。夏野菜と鶏肉の煮込みだよ。
- Older: 犬のための虫よけアロマ作成BOOKを作成なう。
Comments:2
- あるパパ URL 2010-08-17 (火) 18:51
ぇええ?!帝王切開なんですか?
ぼく男なんでわからないけど…わからないんですけど…
大変そうですね。←こういうのもなんだかはばかられるんだけど。
がんばって!とか言うのもどうなのかと思うけど…
元気なぐり男さん出てくるのが楽しみですよね。- Naoko URL 2010-08-18 (水) 09:19
あるパパさん
そーなんです。
帝王切開なんですよ~。
でも周りには「私は3人共帝王切開で産んでるよ!」というツワモノもいるので
まあ、何とかなるでしょうということで
気楽に構えておりまする。
涼しい時期に出て来てくれるのが救いですね。
今年の夏は暑すぎます!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://officeguri0608.blog45.fc2.com/tb.php/291-71a4675e
- Listed below are links to weblogs that reference
- 夏バテながらも生きてます。 from みんなのぐり。 とその姉さん。*New