- 2009-05-09
- 鳥肉を使ったレシピ
ランキング参加中♪
ワンクリックで10ポイントが加算され、順位が上がります。
3位以内を目指したいのでポチっと応援よろしくワンコ!


作り方と食材についてのワンポイントレクチャー。
ささみ・納豆・長芋・青菜(今回はチンゲン菜)・ミニトマト(飾り)
作り方:
1)ささみをボイルする。
2)納豆はよく混ぜて粘りを出す。
3)長芋は皮を剥いてすりおろす。
4)青菜は食べやすい大きさに切って茹でる。
5)ささみが冷めたら、手で食べやすい大きさにちぎって盛りつける。
6)納豆とすりおろした長芋を隣にのせる。
7)上に水を切った青菜をのせる。
8)最後にミニトマトを飾ってできあがり♪
●食材ワンポイントアドバイス●
鶏ささみ:
脂身が少なくてヘルシーな素材です。ダイエット中のわんこにもオススメです♪
まとめ買いして、ボイル→1回分ずつ小分けにして冷凍しておくと便利ですよ!
納豆:
良質な植物性たんぱく質であり、アミノ酸をバランス良く含んだ大豆を
発酵させることでより消化・吸収しやすくした優秀食材♪
大豆イソフラボンにはガンを予防する効果があるとも言われており
人間・犬共通で積極的に食べたい食材です。
納豆菌が作り出す消化酵素が一緒に食べた食材の消化を助けてくれるのも
嬉しい効果デス。
さらに、ビフィズス菌など腸内の善玉菌を増やしてくれる効果も併せ持つ、
スグレモノなのです!
長芋:
亜鉛、カリウム、鉄などのミネラル成分、ビタミンB群・Cなどを豊富に含みます。
また、多くの消化酵素を含んでいるのも特徴的な素材デス。
そのため消化促進作用が抜群。
さらに独特のぬめり成分である食物繊維『ムチン』を含み、
便秘の改善などにも効果的といわれています。
便秘がちなわんこさん、胃腸が弱り気味のわんこさんにもオススメの素材です♪
青菜類:
適度な食物繊維は、便通をスムーズにし
腸内で毒素が体内に吸収されるのを阻害する働きをするとされています。
旬の美味しそうな青菜類が出る季節には、ぜひわんこにも食べさせてあげてくださいね!

ぐりさんは、長芋も納豆も大好きです。

特に納豆なんて、毎回丸のみですが
大豆が発酵という過程を経ているため
消化はかなりいいようです。
大豆をそのまま食べると
翌日そのままうんこになって出てきますが
納豆は、今のところ大丈夫です(笑)
心配な方は、ひき割り納豆をドーゾ!
ランキング参加中♪
ワンクリックで10ポイントが加算され、順位が上がります。
3位以内を目指したいのでポチっと応援よろしくワンコ!

▼ぐりのメルマガ
- Newer: 『犬が身近で出会う意外な中毒植物リスト』配布を開始しました*
- Older: 犬にオススメ食材*納豆
Comments:12
- ベティママ URL 2009-05-09 (土) 08:40
コメありがとうございました!!!
資格もたくさん持っていらして、私より若いのに(s46年生まれです)、とってもしっかりしてるので恥ずかしくなっちゃいました・・・
最近耳にするようになった、ワンコ食インストラクターさんの資格持ってるんですね!!!
すごいな~~~
手作り食、気まぐれで与えてますが、分量とか分からないからちょっと心配だったりします。
与えてはいけない物も葱科やチョコくらいしかわからないし・・・・汗
私も勉強しようかな~~- shioco87mana URL 2009-05-09 (土) 15:16
ねぇさん!こんにちは^^
毎日毎回読み逃げばっかりでした。。。すいません・・・滝汗
ところで!!
突然ですが、質問です!!コメントで聞いてしまいすいません・・・
あのですね。
鯨のお肉があまってるのですが、ワンコにあげてOKなのでしょうか??
ずーーっと冷凍庫で放置プレー状態なんです・・・
ご存知ならどうぞ教えてやってくださいませませ!!
- ぴょんこ URL 2009-05-09 (土) 22:38
納豆、誤飲事故の前に食べさせたことがあって、その後のう〇この出が大変よろしかったです。
基本的に「臭いもの」が好きなようで、ぺロリと食べました。
回復したらば、また食べさせようかと思っています(笑)。- Naoko URL 2009-05-10 (日) 06:32
ベティママさん
おはようわんこ!
> コメありがとうございました!!!
> 資格もたくさん持っていらして、私より若いのに(s46年生まれです)、とってもしっかりしてるので恥ずかしくなっちゃいました・・・
ありがとうございます~。
しっかりしているかはさておき(笑)、犬に関する資格や勉強は
仕事を一旦辞めて1年間集中してやった時期がありました。
今もそのときのことをベースに
更にあれこれ勉強を続けている状態なのでございます!
>
> 最近耳にするようになった、ワンコ食インストラクターさんの資格持ってるんですね!!!
> すごいな~~~
この資格は、本当に取ってよかったですし
資格取得のためのセミナーが本当に素晴らしく
参加してよかった~といつも思っています!
>
> 手作り食、気まぐれで与えてますが、分量とか分からないからちょっと心配だったりします。
> 与えてはいけない物も葱科やチョコくらいしかわからないし・・・・汗
>
> 私も勉強しようかな~~
不安があると、何となく100%ご飯をあげることを楽しめない、というのは
経験あります!
だからよくわかりますよ~。
本やセミナーなどで基礎を学んでしまえば
そうした不安も解消されると思うので
機会があればぜひ、セミナーなどにも参加してみてください♪- Naoko URL 2009-05-10 (日) 06:37
shioco87manaさん
こんぬつわんこ!
> ねぇさん!こんにちは^^
> 毎日毎回読み逃げばっかりでした。。。すいません・・・滝汗
いえいえ~、私もかなり読み逃げさせていただいております~(汗)
> ところで!!
> 突然ですが、質問です!!コメントで聞いてしまいすいません・・・
> あのですね。
> 鯨のお肉があまってるのですが、ワンコにあげてOKなのでしょうか??
> ずーーっと冷凍庫で放置プレー状態なんです・・・
> ご存知ならどうぞ教えてやってくださいませませ!!
おー、クジラ肉ですか。
それは珍しい!
あげたことがある事例を聞いたことがないのですが
私がクジラ肉を入手したら…とりあえずぐりさんにあげると思います(笑)
基本は哺乳類の肉なので。
少量をあげてみて、大丈夫であれば普通に食事として
あげても問題ないと思いますが
不安があれば、無理にあげる必要もないので
人間が美味しく調理して食べてしまいましょう!(^ ^)///- Naoko URL 2009-05-10 (日) 06:41
ぴょんこさん
こんぬつわんこ!
> 納豆、誤飲事故の前に食べさせたことがあって、その後のう〇この出が大変よろしかったです。
> 基本的に「臭いもの」が好きなようで、ぺロリと食べました。
> 回復したらば、また食べさせようかと思っています(笑)。
納豆はいいですね~。
納豆菌!!!
犬は、納豆好きが結構多いデス。
匂いも好きみたいですね(笑)
我が家はぺろり、丸のみで~す。
- メイ姉 URL 2009-05-11 (月) 08:18
おはヨーグルトです。
前にセミナーを受けさせていただいた
コラボりたい!!ゴールデンとポメを飼ってる
者でございます。(笑)
最近は朝晩2匹に手作り食をするようになりました~~
自分のご飯を作るついでに5分くらいでただ煮込む
だけの簡単な物なのですが犬達ニコニコだし
体調や便も尿もよさそうです!!
一回手作りしちゃうとフードだけだと申し訳ない気分に
なってします(笑)
昨日メイ(ゴールデン)の10歳の誕生日でも
ケーキとごはんを作って食べさせたらニッコニコでした!
最近友達の犬を預かった時もごはん全然食べない子で
メイと空の手作りごはんを食べさせたらガツガツ食べて
ニコニコだったので友達にも薦めときました~!!
- shioco87mana URL 2009-05-11 (月) 09:06
おはようございます!!お返事ありがとうございますーー!
なるほどなるほど♪
では、嫌がらなければあげてみまっす^^
実は、買ったはいいけど一度食べたらあんまり美味しくいただけなくて・・・もったいない鯨肉(涙)
冷凍したもののどうしようかと思ってたんですよ~
ありがとうございました^^感謝☆- Naoko URL 2009-05-11 (月) 09:43
メイ姉さん
> おはヨーグルトです。
つ、ツボに入りました…(笑)
>
> 前にセミナーを受けさせていただいた
> コラボりたい!!ゴールデンとポメを飼ってる
> 者でございます。(笑)
その節はありがとうございました~◎
大変楽しかったデス。
是非、コラボりたいです♪
> 最近は朝晩2匹に手作り食をするようになりました~~
> 自分のご飯を作るついでに5分くらいでただ煮込む
> だけの簡単な物なのですが犬達ニコニコだし
> 体調や便も尿もよさそうです!!
慣れると本当に、ついでにさっくり作れるようになりますよね~。
体調もいいって、素晴らしい!
> 一回手作りしちゃうとフードだけだと申し訳ない気分に
> なってします(笑)
> 昨日メイ(ゴールデン)の10歳の誕生日でも
> ケーキとごはんを作って食べさせたらニッコニコでした!
> 最近友達の犬を預かった時もごはん全然食べない子で
> メイと空の手作りごはんを食べさせたらガツガツ食べて
> ニコニコだったので友達にも薦めときました~!!
わんこさんたちにも好評なんですね!
よかったです~。
私は6月に東京に行って
また食育のインストラクター講習を受けてくる予定デス。
面白い情報を仕入れたらまたお知らせするので
どうぞお楽しみに~♪- Naoko URL 2009-05-11 (月) 09:46
shioco87manaさん
おはようわんこデス!
> なるほどなるほど♪
> では、嫌がらなければあげてみまっす^^
> 実は、買ったはいいけど一度食べたらあんまり美味しくいただけなくて・・・もったいない鯨肉(涙)
> 冷凍したもののどうしようかと思ってたんですよ~
クジラ肉って、なかなか口にする機会が少ないので
慣れていないと食べにくかったりしますよね~。
ワンズのお口に合うといですね~。
> ありがとうございました^^感謝☆
お役に立ったようでよかったです~◎- Loveママ URL 2009-05-14 (木) 17:07
いろいろご心配おかけしました。
もう若さには勝てないです。(笑)
若い頃はなーんにも思わなかったことがいっぱいあります。
若いだけで、素晴らしいです。
でも気持ちだけでも若くいたいですよ。
長いもも鉄分あるんですね。今日買ってきましたよ。
食べよーっと!!
ありがとうね。~やっぱりいいこといっぱい書いてありますよね。
結局犬でも人間でも食べ物が一番大切ですよね。
健康大一ですよ。ほんとしみじみ・・・・・。- Naoko URL 2009-05-15 (金) 05:51
Loveママ さん
こんぬつわんこ~。
> いろいろご心配おかけしました。
何ともなくってよかったです~。
> もう若さには勝てないです。(笑)
> 若い頃はなーんにも思わなかったことがいっぱいあります。
> 若いだけで、素晴らしいです。
> でも気持ちだけでも若くいたいですよ。
体をメンテナンスしながら
大事に使っていきたいですね~。
私も10代20代の頃はむちゃくちゃやってましたが
今はむちゃしなくてもいい環境を作ることができたので
体力が落ちた分、の~んびり暮らしています(笑)
そして気持ちは
チャレンジ精神をキープしたままでいたいですね♪
> 長いもも鉄分あるんですね。今日買ってきましたよ。
> 食べよーっと!!
> ありがとうね。~やっぱりいいこといっぱい書いてありますよね。
> 結局犬でも人間でも食べ物が一番大切ですよね。
> 健康大一ですよ。ほんとしみじみ・・・・・。
長芋にはいろいろな栄養が入っていて
何より美味しいので(笑)
体に美味しいものをたくさんたべて
体を休めてくださいね~。
私も健康についての本を今1冊注文中です♪
いろいろ調べて、また面白そうなことがあったら書きますね!
いつもありがとうございます!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://officeguri0608.blog45.fc2.com/tb.php/14-bd5e6317
- Listed below are links to weblogs that reference
- 鶏ささみのねばねばとろとろ飯*ぐりめしレシピ from みんなのぐり。 とその姉さん。*New