Home > 2011年06月
2011年06月
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
かすべという魚を知っているか?
- 2011-06-29 (Wed)
- 魚で作る
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村
●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
-----------------------------------------------------------------
◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2011年7月10日(日)開講!
約2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。
お申し込み・詳細の確認はこちらから!
↓ ↓
http://www.oisii-wan.info/
-----------------------------------------------------------------
おはようわんこです。
姉さんです。
今日も文字だけ更新で失礼します(笑)
近日公開開始の「ドッグアロマオンラインセミナー」の準備に追われております。
今回は、このセミナー自体も犬の健康を真面目に考える飼い主さんのお役にもちろん立てるのですが
実はこのセミナーそのものの「ご紹介キャンペーン」も用意しています。
「ご紹介キャンペーン」はお友達にこの動画セミナーを紹介していただくと
ポイントがたまり、そのポイントによって
犬の健康に役立つテキストや音声セミナーを受け取っていただけるという内容です。
そんなわけで、怒涛のテキスト&音声作成をやっております(笑)
このキャンペーンの情報はメルマガで優先的にお届けしますので
よろしければご登録ください。
あと、開始までは
ちょっとだけ気長にお待ちいただけると嬉しいです。
↓ ↓

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
というわけで、しばらくばたばたと文字だけ更新続きます。
あ、ぐりさんもぐり男さん(仮名)も元気です。
さて、タイトル通り
かすべという魚を君は知っているか。
■Wikioedia:エイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4
北海道では割と普通に食べます。
しょうゆ味で煮つけにすることが多いですが、実はこれ
エイの仲間のヒレの部分なんですな。
軟骨コリコリ+白身むっちり、コラーゲンたっぷり、の食べ物なんですが
昨日ジャスコに行ったら何とこの「かすべのアラ」が売られておりましたよ!
へー、珍しい!と思って早速2パック買いました。
1パック72円なんだもん(笑)
もちろんこれは、ぐりさん用に圧力鍋で煮るのです。
ここ最近、圧力鍋+アラという組み合わせを覚えてから
本当にぐりめしは魚比率が高いです(笑)
そしてぐりさん、魚も大好きなんですよね。
アラは出汁も出るし、香りもいいです。
今まで煮たのは時鮭、ぶり、そして今回はかすべ初チャレンジ。
煮込む時はニンジン、ジャガイモ、ダイコンなどの野菜と一緒です。
そうすることで味も沁みるし
我が家は基本、犬のごはんはぶっかけ飯なので
魚+野菜が一緒に煮込んであると、そこに炭水化物をプラスで
栄養バランスもとりやすい。
非常に楽です。
便利だし。
いつか、「フィスラーの圧力鍋で作る犬ご飯」という本を出したい(笑)
こんな感じで今日もぐり一家は元気です。
7月は犬ご飯セミナーもやりますよ。
↓ ↓
◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2011年7月10日(日)開講!
約2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村
●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
-----------------------------------------------------------------
◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2011年7月10日(日)開講!
約2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。
お申し込み・詳細の確認はこちらから!
↓ ↓
http://www.oisii-wan.info/
-----------------------------------------------------------------
おはようわんこです。
姉さんです。
今日も文字だけ更新で失礼します(笑)
近日公開開始の「ドッグアロマオンラインセミナー」の準備に追われております。
今回は、このセミナー自体も犬の健康を真面目に考える飼い主さんのお役にもちろん立てるのですが
実はこのセミナーそのものの「ご紹介キャンペーン」も用意しています。
「ご紹介キャンペーン」はお友達にこの動画セミナーを紹介していただくと
ポイントがたまり、そのポイントによって
犬の健康に役立つテキストや音声セミナーを受け取っていただけるという内容です。
そんなわけで、怒涛のテキスト&音声作成をやっております(笑)
このキャンペーンの情報はメルマガで優先的にお届けしますので
よろしければご登録ください。
あと、開始までは
ちょっとだけ気長にお待ちいただけると嬉しいです。
↓ ↓

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
というわけで、しばらくばたばたと文字だけ更新続きます。
あ、ぐりさんもぐり男さん(仮名)も元気です。
さて、タイトル通り
かすべという魚を君は知っているか。
■Wikioedia:エイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4
北海道では割と普通に食べます。
しょうゆ味で煮つけにすることが多いですが、実はこれ
エイの仲間のヒレの部分なんですな。
軟骨コリコリ+白身むっちり、コラーゲンたっぷり、の食べ物なんですが
昨日ジャスコに行ったら何とこの「かすべのアラ」が売られておりましたよ!
へー、珍しい!と思って早速2パック買いました。
1パック72円なんだもん(笑)
もちろんこれは、ぐりさん用に圧力鍋で煮るのです。
ここ最近、圧力鍋+アラという組み合わせを覚えてから
本当にぐりめしは魚比率が高いです(笑)
そしてぐりさん、魚も大好きなんですよね。
アラは出汁も出るし、香りもいいです。
今まで煮たのは時鮭、ぶり、そして今回はかすべ初チャレンジ。
煮込む時はニンジン、ジャガイモ、ダイコンなどの野菜と一緒です。
そうすることで味も沁みるし
我が家は基本、犬のごはんはぶっかけ飯なので
魚+野菜が一緒に煮込んであると、そこに炭水化物をプラスで
栄養バランスもとりやすい。
非常に楽です。
便利だし。
いつか、「フィスラーの圧力鍋で作る犬ご飯」という本を出したい(笑)
こんな感じで今日もぐり一家は元気です。
7月は犬ご飯セミナーもやりますよ。
↓ ↓
◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2011年7月10日(日)開講!
約2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
Home > 2011年06月
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds