Home > 2010年05月
2010年05月
何ちゃってマクロビ的妊婦めしの記録*
- 2010-05-27 (Thu)
- ぼーっとした日常
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
こんばんわんこ。
連続更新なのダ*
えー、妊婦。
前回の妊婦健診より
現在のところ体重変わらず!(*゚▽゚)ノ
結構食ってるわりには上出来、上出来!
ええ、やってますよ。
体重管理。
運動嫌いなので、ぐりさんの散歩と掃除と家事くらいしかしてません。
仕事はPC使うのがメインだし。
で、お腹の中の人は
ぼっこぼこ活発に活動中ナリ*
体重あんまり増やしたらいかん!と思いつつ
おしいもんは食べたい。
さらに言うと、私の食べるものは直接
腹の中の人に関わってくるわけで
自分だけならいざ知らず、他人の命を預かる重みは
妊娠した時から背負ってるわけで
適度な栄養も摂らねばなるまいよ。
で、あれこれ考えるとやっぱ和食がいいよね~、ってことになりまして。
美味しい和食と言えば
過去、実際に作ってみて美味しかったのは
大森一慧さんのマクロビ本だったわ!!と思いだし、
ついでにamazonで検索したら…。
おお!妊婦向けの本が
あるじゃねえか~~~!!(o゚▽゚)o
とうわけで、サクッと購入。
ついでに、過去に買った本も
引っ張り出してきた。
まあ、マクロビの人の本なので
徹底して肉や魚を食べないなど、ちょっと世間と折り合いつけて行くのは
厳しそう~と言う部分もあるが
実際に、乾物や野菜のダシを駆使したシンプルな和食のレシピ満載で
本当に美味しい。
私は何ちゃってマクロビなので
魚も肉も食べるし、お砂糖の入った甘い和菓子も食べたりしている。
子供に動物性食品を一切食べさせない、という記述も
考え方としてはふむふむ、と読んだが
それだと学校行くようになって給食で苦労するだろうな~とか
いろいろ言われるだろうし面倒くせえ~と思うので
私はやらないが、でも確かに動物性の食品を減らすと
体が軽く、楽になるなって言う実感はアリ。
ま、年齢的なものもあるだろうけれどね。
お肉や魚、もうそんなに要らないし
食べるとしたら、いいものを少量で十分。
そしてやたらと大豆が美味い。
厚揚げ、油揚げ、豆腐、高野豆腐がとにかく美味い。

そして作ってみたのが
高野豆腐と切り干し大根の煮物デス。
ウマー。

れんこんとゴボウできんぴらも。

ワカメとジャガイモ、タマネギの味噌汁♪
iさんの弁当はこんな感じです。
玄米+のりごはん。
白菜の浅漬け(自家製)・唐揚げ・卵焼き・レタス・ミニトマト。

野菜の旨みとかわかるようになったって
大人になったってことか。
色々ありますが
野菜中心のおかずに、穀物しっかり、大豆製品たっぷり&海藻にしてから
明らかに体調子いいです。
この調子で行きたいナリ!
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する。
こんばんわんこ。
連続更新なのダ*
えー、妊婦。
前回の妊婦健診より
現在のところ体重変わらず!(*゚▽゚)ノ
結構食ってるわりには上出来、上出来!
ええ、やってますよ。
体重管理。
運動嫌いなので、ぐりさんの散歩と掃除と家事くらいしかしてません。
仕事はPC使うのがメインだし。
で、お腹の中の人は
ぼっこぼこ活発に活動中ナリ*
体重あんまり増やしたらいかん!と思いつつ
おしいもんは食べたい。
さらに言うと、私の食べるものは直接
腹の中の人に関わってくるわけで
自分だけならいざ知らず、他人の命を預かる重みは
妊娠した時から背負ってるわけで
適度な栄養も摂らねばなるまいよ。
で、あれこれ考えるとやっぱ和食がいいよね~、ってことになりまして。
美味しい和食と言えば
過去、実際に作ってみて美味しかったのは
大森一慧さんのマクロビ本だったわ!!と思いだし、
ついでにamazonで検索したら…。
おお!妊婦向けの本が
あるじゃねえか~~~!!(o゚▽゚)o
とうわけで、サクッと購入。
ついでに、過去に買った本も
引っ張り出してきた。
まあ、マクロビの人の本なので
徹底して肉や魚を食べないなど、ちょっと世間と折り合いつけて行くのは
厳しそう~と言う部分もあるが
実際に、乾物や野菜のダシを駆使したシンプルな和食のレシピ満載で
本当に美味しい。
私は何ちゃってマクロビなので
魚も肉も食べるし、お砂糖の入った甘い和菓子も食べたりしている。
子供に動物性食品を一切食べさせない、という記述も
考え方としてはふむふむ、と読んだが
それだと学校行くようになって給食で苦労するだろうな~とか
いろいろ言われるだろうし面倒くせえ~と思うので
私はやらないが、でも確かに動物性の食品を減らすと
体が軽く、楽になるなって言う実感はアリ。
ま、年齢的なものもあるだろうけれどね。
お肉や魚、もうそんなに要らないし
食べるとしたら、いいものを少量で十分。
そしてやたらと大豆が美味い。
厚揚げ、油揚げ、豆腐、高野豆腐がとにかく美味い。

そして作ってみたのが
高野豆腐と切り干し大根の煮物デス。
ウマー。

れんこんとゴボウできんぴらも。

ワカメとジャガイモ、タマネギの味噌汁♪
iさんの弁当はこんな感じです。
玄米+のりごはん。
白菜の浅漬け(自家製)・唐揚げ・卵焼き・レタス・ミニトマト。

野菜の旨みとかわかるようになったって
大人になったってことか。
色々ありますが
野菜中心のおかずに、穀物しっかり、大豆製品たっぷり&海藻にしてから
明らかに体調子いいです。
この調子で行きたいナリ!
●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓


犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*
■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!
■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!
Home > 2010年05月
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds