fc2ブログ

Home > 盲導犬パピー

盲導犬パピー Archive

久しぶりに盲導犬パピー:カンナ。

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



こんぬつわんこ。
姉さんですよ。



今日は久しぶりにカンナの登場ズラ!





001_20101025134234.jpg





昨日はぐりさんとぐり男さん(仮名)連れて
実家に遊びに行ったら
カンナがますますでっかくなってました。




002_20101025134234.jpg



相変わらずのハイパーテンションぶりで
(あ、ハイパーテンションって英語で高血圧のことでしたね)
相変わらずうるさすぎて、犬の友達はできず
相変わらずしつこすぎて、温厚なぐりさんに「ウー」と指導されているカンナ。



こんなことで盲導犬になれるんだろうか。
すでにダメ犬の匂いがぷんぷんですが
実家の母曰く



「カンナはうるさいが、頭はものすごくいい」




とのこと。




うーむ。





今後、性格に劇的な変化って起こるんだろうか。
成長を見守るべし。




そして、実家保育園で
ぐりもぐり男さん(仮名)も預かってくれるというので
お言葉に甘えて、iさんと2人で本を買いに
コーチャンフォーへ。



久しぶりにミスドでドーナツも食べました。

ウマー。





003_20101025134233.jpg





こうやって、ゆっくり外でドーナツ食べるのなんて久しぶり。
お茶するのも久しぶり。




実家保育園ではミルクとおむつさえ用意してくれれば
いくらでも預かってあげるよ~、とありがたい申し出をしてくれた。


さらに、睡眠不足でよれよれの私とiさんを見て



「夜も預かってあげようか?」


と言ってくれた。






そして見ていると
やっぱり子供をあやすのは熟練の技、プロだね~という感じ。
ぐり男さん(仮名)もあっという間に泣きやむもんな。




そうそう。



話はちょっと飛ぶが
何か与えるというのは
精神的に成熟した大人には大きな喜びだけれど
受け取ってくれる人がいないことには「与える」が成立しない、ということを
最近良く思います。



なので、「差し出されたものを受け取る」も
大きな視点からみると
相手に与えていることになるんだとか。





何でも一人でやるっていうのは
一見独立していて、すごく頑張っているように見えるが
意地を張りすぎて、差し出された助けの手を素直に受け取らないのは

相手から「与える」という喜びを奪うことになる


にもつながるんだな。



なので、最初に親から赤ちゃんの面倒見てあげるよ、と言われた時は
親も高齢なんだし、体力的にきつかろう、という遠慮があったが
最近ちょっと思いなおして
じゃ預かってもらおうかな、という気になっている。




実は赤ちゃんの面倒をみるのを楽しみにしてくれているようだし
そうした助けの手を素直に受け取って


「ありがとう」


と私が喜ぶことが
実は親の喜びにもなっているのだな、というのが
最近ようやくわかってきたので。




実家保育園、今後はいろいろ頼らせてもらおうっと。















そうやって、いろいろな人の手を借りながら
ぐり男さん(仮名)が大きくなったら
一緒にコーチャンフォーで本を選んだ後で
ミスドに寄って、ドーナッツ食べながら
あーだーこーだおしゃべりするのが
私の夢なんである。


今から楽しみだ。




●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!

カンナvsぐり!初対面の記録~◎

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



おはようわんこ。
姉さんです。


土曜日のできごとです。




001_20100720100031.jpg




ぐり&カンナ、初対面~~~~!!




002_20100720100031.jpg



004_20100720100030.jpg




案の定というか、ぐりさんがヤラれ気味です。



ぐりさんは元々の性格がおとなしい上に
もう5歳ですっかり落ち着いちゃってるので
基本、のんびり。


ぼーっとしてるのが好き。



一方でカンナは何事にも積極的で好奇心旺盛な性格。

加えてパピー特有のハイパーさが備わってるので
ぐりさんとしてはたまったもんじゃないわけです(苦笑)






なので、普段は温和なぐりさんも
キレるわけでして(笑)
年に1回唸るか唸らないか?というぐりさんが



カンナ相手に「ウ~」と唸るし
「ウォン!」と威嚇もします。






犬の世界の教育的指導ですな。



だってカンナ、
ぐりさんの尻尾だの耳だのにがぶ!と齧りつくわ
馬乗りになるわで、まあやりたい放題だもの(苦笑)



なので、黒くてでっかいお姉さんに
いろいろ指導されるのはいいことなのだ。


そして、いくら怒られても
カンナは黒い姉さんが大好きで、


「遊ぼう遊ぼう!」



とうるさく付きまとっています(あはは)


006_20100720100031.jpg


人に抱っこされてるときは
大人しいんだけれどねえ。








005_20100720100031.jpg


生後3カ月にして、ボーロの手の甲のっけができるのも
上出来なのだ。



●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!



これぞ犬セラピー?なのか??

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



おはようわんこ。
姉さんですよ。




ふぁあああああ、と
イキナリの大アクビはカンナです。


001_20100715110250.jpg





ちょっと間を開けたら
まあ、でっかくなったこと!!


赤ちゃん犬から、すっかりフツーのちっちゃい犬になりますた。

でかい。


体重は、貰って来た時の2倍で6kg。




002_20100715110250.jpg



さっそく抱っこして、頬ずりするのはiさんです。


iさん、顔をべろべろなめられ
耳まで齧られていた。


でも、終始嬉しそうで

「日ごろのストレスがすーっと無くなる…」


と、うっとり。




これぞまさに、犬テラピーか?





003_20100715110250.jpg



カンナの成長は目ざましく、
このくらいの仕切りは助走付けて「ぴょん!」と
ジャンプして乗り越えるようになりますた。





先週末の予防接種も終わったので
今週末にはぐりさんとも初顔合わせ予定のカンナナリ。



でも、大人しいくりさんは
きっと元気なカンナのことを、
嫌がって逃げることでしょう…。



ぐりさん、ボーっと静かにしてるのが好きだもんね。



でも、ぐりさんの後輩であり子分でもあるので
ひとつ仲良くしてやっておくれよ。




そんなぐりさんは、昨日の午後
自宅の浴室で鏡を見つめておりました。


004_20100715110250.jpg










…。


005_20100715110250.jpg



あの。
ワタシこれからひょっとしてお風呂なんでしょうか?







ハイ、正解です。
ぐりさんの好きでない、お風呂でゴザイマスよ!




006_20100715110250.jpg




「ぐりちゃんをぜひ浴槽に入れてみたい」



というiさんの希望で、今回引っ越し後
初めて浴槽に入れられたぐりさんです。



折角なんで、ぐり石けんの夏用石けんで洗いましょうか!ということで
この石けんを使ってみることに。




007_20100715111201.jpg



【夏にオススメ!】レモンマートルとローズクレイの石けん


ぐりさん、夏場は少々匂いも気になるので
レモンマートルの香りでさっぱりとね!


008_20100715111201.jpg



もうどうにでもしてください。



ぐりさん、あきらめの境地に。




009_20100715111201.jpg



頭の上に石けんをのっけるのは止めてください。




ぐりさん、iさんに遊ばれております。






010_20100715111201.jpg



そして、ようやくシャンプーが終わったと思ったら
タオルドライの後でiさんのおさがりのワイシャツを着せられたぐりさんであった。




これ、腕が通せるし
ぶるぶるされても水滴が飛び散らないのでいいね~◎




ま、喜んでいるのは人間たちだけで
ぐりさんはえらくテンション下がってましたが。





仕方ないじゃん。



シャンプーは、大事だよ。







今日もぐりは元気です。





●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!



4年前、本当に犬が恐かったんですか????

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



おーはようわんこ!
姉さんです。


最近、胎動が激しく結構痛い(泣)


「いて!やったな!」
「そこをそういう風に、
 ろっ骨下をぐり~ってやるのはちょっとやめてくれ~」
「元気に動くことはいいことだ。
 でも私は痛いから、ちょっとお互い折り合いをつけようじゃないか」


と、腹の中の人とあれこれやり取りしていたら
iさんに


「ケンカすんな!」


と怒られますた。




ケンカじゃないっての!とワタクシが反撃したところ
実際のところは
自分はその中に入っていけないのでうらやましいんだもん!
ということだったナリよ。



まあ、傍から見ると楽しそうに見えるだろうけれど
腹の中で、胃の真下をぽん!と蹴ったり
肋骨の下あたりをぐりぐり手でくすぐるような人がお腹の中にいるって
大変なんですよ。



腹だけでかくなって体のバランスはめちゃくちゃだし
足腰は痛くなるわ、足はむくむわで
妊婦はうふふ、あはは、の幸せいっぱいなイメージがあるけれど
むしろ本人は毎日必死で戦ってるって感じなのだ。




毎日がサバイバル!



005_20100708101509.jpg



そんな中、カンナを見にいきましたよ。



006_20100708101509.jpg


率先してカンナと遊ぶiさん。





007_20100708101509.jpg



子犬って、何かとひっくり返されがちですな。



008_20100708101509.jpg




009_20100708101509.jpg



このものすごい顔をみろ~(笑)



010_20100708101508.jpg



最後は猛獣と化しておりました。



体重は5kgを超え
マズルもにゅうと伸びてきて
どんどん犬らしくなってきましたよ。



ぐりさんとの対面は、今月末になりそうな感じです*









それにしても、iさん
本当に4年前、犬が恐かったんですかね。


今は、カンナに鼻かじられても
ニコニコしてますもの。






●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!

猛獣カンナ・・・じゃなく盲導犬パピー:カンナの巻*

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



おはようわんこ。


002_20100616085935.jpg



はい、ぐりさんも
人間のベッドのど真ん中を占領しながらおはようわんこ。



人間たちがベッドを使わない日中を狙って
ど真ん中を占拠するのがぐりさん流のようですよ。





ここ数日、姉さん一生懸命働いてました(笑)


003_20100616085935.jpg


新作のワンコ石けんも仕込みましたしね。
これは、オーガニック海藻パウダー入りの
ワンコ石けんです。

ちとしぶい見かけですが、
海藻に入ってるミネラルで洗うので、仕上がりが楽しみなのだ!


熟成が終了次第、販売開始します。
ただし、手作業で作成につき数には限りがありますので
確実に入手したい!と言う方は、「ぐりのメルマガ」に登録されることをオススメします。


■販売開始の最新情報は、メルマガで最初に流しますのでぐり通信





さて、今朝用事があって
実家に寄ってきますた。



で。



004_20100616085935.jpg



猛獣カンナ、じゃなかった
盲導犬パピー:カンナにも会ってきましたよ。






まあ、先日会ったときもそうだったけれど
とにかく元気!というか、騒がしい(笑)



走る、跳ねる、吠える、唸る、かじる~と
まあ、やりたい放題なわけです。


005_20100616085935.jpg



見た目はかわいいですが
立派な悪魔ですよ、これは(あはは~)。





まあ、ぐりさんがパピーの時に
極端に大人しかったからねえ。


何せ、「ワン!」と吠えたのを聞いたのは
1歳を過ぎてキャリアチャンジしてからだったもの~。



唸り声もほとんど聞いたことなかったし
今更ながら、ぐりさんってある意味特殊な犬だったんだわ…と
思うわけです。



まあ、犬も性格はそれぞれ。
千差万別っていうことだね。


ワクチン終了後の、ぐりさん&カンナの初対面が楽しみです。



まあ、ぐりさんはやられっぱなしになって
逃げ惑うところが目に浮かぶようだけれど(苦笑)



というわけで、
ぐりもカンナも元気です*



●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!

Home > 盲導犬パピー

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top