fc2ブログ

Home > ・このBLOGについて

・このBLOGについて Archive

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

BLOG引っ越ししました。

みなさん、こんばんは。
以前からの予告通り、BLOGを引っ越ししました。

これからはこちらのBLOGで皆様のお越しをお待ちしております。
http://officeguri.com/BLOG/

2日連続の麺類でした。

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する




こんばんわんこ。
姉さんですよ。


さて、昨晩のぐりめしは思いつきで作った犬用ラーメン(笑)
001_20110201195235.jpg


ラーメンたくさんいただいたんですが
賞味期限までにそんなに食べきれないよ!ということで
ぐりさんにもお手伝いしてもらうことにしました。


生麺だったので、まとめて茹でて
ジップロックコンテナへストックしてあるものに
具材+スープを作ってかけるだけ。


犬用ラーメン:
茹でたラーメン(適量)
キャベツ、ニンジン、鶏肉 各適量


作り方:
野菜をフライパンで炒め、だいたい火が通ったら
鶏肉を投入。
鶏肉にも火が通ったら、フライパンにお湯を注ぎ
材料全体を煮込む。

麺を盛りつけて、具材の入ったスープをかけて
出来上がり。

冷ましてから食べさせる。



いつもながらのてきとう手間抜きクッキングなのだ。


ラーメンをじっと見つめる。
(いつもと違うアングルで撮影してみました)
002_20110201195235.jpg



いつも通りの秒食であった。









そして今日は、吹雪の中を
えっさほっさとお散歩ですよ。

003_20110201195235.jpg



家の中ではストーブ前に齧りつく犬なのに
吹雪の中では雪の中に顔突っ込んだりして嬉しそう(?)


そして私自身も、実はそういう時の散歩が嫌いじゃなかったりします。
ちょっとわくわくするというか。



散歩担当のiさんが
あまりに仕事が忙しく、散歩の時間があまり取れなくなってきたので
今日から私が、実家に赤ちゃんを預けて
散歩に出かけることにしたのです。


実家にはお世話になりますだ。



そして明日から、ちょっと連続してお世話になることにしました。




そして、ヒョウタンから駒っていうか
吹雪散歩の途中で、ワンコのオヤツをたくさん売ってる
ペットショップを見つけますた。
(生体販売をしていない、ペットグッズを扱う意味でのペットショップ)



で。


そこのペットショップ。
何だか奥にセミナールームっぽいところがありまして
今日は定休日だから詳しく聞けませんでしたが
貸出してくれているかどうか明日、偵察がてら聞きに行こうと思いますヽ(´ー`)ノ




とまあ、そんな感じで散歩を終えて
実家から帰ろうと、車をターンさせようとしたら
見事に前輪が埋まり、身動きとれなくなった(汗)



父と一緒に
埋まった車を掘り起こし
ようやく動けるようになりました。


埋まったのなんて何年振りだろう(笑)



で、家に帰ってきて
ぐりさんのごはんタイムだったので
今日もラーメン?と思いましたが
ひき肉があったので、焼きそばにしてみますた。


004_20110201195234.jpg



犬用やきそば:
麺(ラーメンを茹でたのでもいいですし、蒸し麺を買ってきて、さっとお湯で洗って油を落としても可)適量
ひき肉、キャベツ、ニンジン 適量


作り方:
オリーブオイルをフライパンに熱し、
キャベツとひき肉を炒める。
麺を入れて絡ませる。

器に盛って、ニンジンをトッピング。

冷ましてから食べさせる。


これもむはむは喰ってました。





最近、炒める、焼くがようやく出来るようになったのですが
(育児に慣れてきて、余裕が出てきた!)
やっぱり犬は、茹でたささみなんかも好きだけれど
香りがよく立つ炒めものはさらに大好きね~と
実感(個体差は当然あると思いますが)。





奥深いですなあ。









オマケ:

明日より産後5か月目に突入!
ということで、記録のために書いておきます。


無事体重は産前マイナス500gまで戻りました~。




いや、私13kgも太りましたし(汗)
35歳で高齢出産だったから
若い人よりは(と、あえて言ってみた)脂肪が落ちにくいのでは?と
危惧していたんですね(-"-



あと、私は思春期にものすごく太っていたので

脂肪細胞の数が多い=太りやすい体質

でもあります。



なので痩せにくいでしょうよ~、でも運動は嫌い!
さてどうしたもんだべか?
と思っていたら…。



自然と元に戻りましたヽ(´ー`)ノ



以下、何かの参考になる方もいるかもしれないので
記録として書いておきます。



・水分を取りすぎないよう注意した
⇒母乳を作るのに水分は必要!どんどん飲め!みたいな意見もよくみかけるのですが
 これは自分自身の体質をしっかりみきわめて飲まないと、
 むくみ体質の人は確実にむくみます(実際私はそうだった)。

 水分は、味噌汁など汁っけの多い食事で摂取することにして
 後は喉が渇いたときにはミネラルウォーター飲んでました。

 それも、がぶ飲みじゃなく、ちょっとづつ体になじませるように飲む。
 

・精製したお砂糖・動物性たんぱく質を一切止めた
⇒これも賛否両論あると思いますが、
 私は母乳とミルク混合栄養で育児をしていて
 母乳7:ミルク3位の割合でのんびりやってます。

 一方で、ごはんやうどんを食べた方がおっぱいの出はよくなる!と
 言われて試しましたが、
 穀類を一切止めてみたけれど、別に変わりはありませんでした。
 
 とうか、むしろ食事を控えめにして胃腸を酷使しなくなった分、
 母乳の出が明らかに良くなりました。

 甘みが欲しいときは、精製していない黒糖、果物から摂取していましたし
 そういう優しい甘みに慣れると
 今度は普通のお菓子類がそんなにたくさん食べられなくなります。

 
 結果、野菜中心、大豆でたんぱく質を摂取と言う生活になり
 ダイエットになったという次第です。



こうやって書くとものすごくストイックに聞こえますが
もう30代も後半なので
むしろこのくらいのあっさりしたもの食べていた方が
体全体が楽です(笑)



お肉やお魚、甘いお菓子は
家族や友達と一緒に楽しむ時だけで十分満足できるようになりますヽ(´ー`)ノ



あ、リアルでお知り合いの皆さんは
気を遣わないでどんどんごはん誘ってくださいね(笑)
普通に食べに行きますから~◎






あ、でもダイエット後半の体重減少は
ばたばたしていて気が付いたら

「うおーーー!ごはん食べそびれた~~」


と、1日の中で食事回数が減っていたことが大きいかも(苦笑)



まあ、そういう要因もいろいろありまして
特に女性は

「妊娠したら体型が崩れるのが心配…」


というのがあると思うけれど
元々太りやすい体質の私でも大丈夫だったので
大丈夫だよ~ということをお伝えしたかったのでした。



ではでは。


●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!






ぐり家、クリスマスの準備を始める*

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



こんぬつわんこ。
連続更新です。


さて、昨日の祝日は
ずーっと買い物に出かけていたぐりチーム。

001_20101104143021.jpg




ちょっと長丁場になるので
その間、ぐりさんは実家でカンナと遊んでてもらいますた。





一体何を買いに行っていたかというと…。






002_20101104143021.jpg




クリスマスツリー&ブーツ♪




ぐり男さん(仮名)初クリスマス、ということで
ツリーを買っちゃったぜよ!



ブーツは「秀岳荘」にて10%OFFで購入した
アウトドア用ブーツです。


というか、長靴なんだよね(笑)



これから雨の季節も多くなるので
ぐりさんの散歩用に購入しますた。


私がiさん用のブーツを、
iさんが私用のブーツを。


お互い買って、少し早いクリスマスプレゼントといたしました。


これで秋の散歩が楽しくなるわー。


004_20101104143021.jpg



窓のデコレーションなんていうのも
初めてやった。


何だかぐっと赤ちゃんのいる家っぽくなりました。


クリスマスケーキは、
パティシエの由美さんに個人レッスンをお願いする予定。


折角のぐり男さん(仮名)を迎えて初めてのクリスマスですもの、
ここはひとつ、姉さん自分でケーキを焼いてみたいわけです。



で、どーせ焼くなら本格的なのがいいわ~と
習いに行っちゃうのだ!



ま、ぐり男さん(仮名)はまだ食べられないんですけれどね(笑)




こういうのって、親が勝手に盛りあがって
大人が実は楽しんでいます。


いーんです。


きっとこういうことって、
全部私が子供の頃したかったことなんだと思う。



ぐり男さん(仮名)が大きくなったら
本人の希望もあれこれ聞いて
相談しながらあれこれ準備すると思うけれど
新生児の今年は親の夢に乗っかってもらおうっと。



楽しいです*




そして昨日は、こんなこともやってみた。





005_20101104143021.jpg





ぐりさん、背中にぐり男さん(仮名)を乗っけられるの巻き*




006_20101104143020.jpg



007_20101104144240.jpg


008_20101104144240.jpg



ちょっとずつ仲良くなっておくれ。
ぐり男さん(仮名)、ぐりさん。



●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!



本日より復帰です*

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



ごぶさたしております!
姉さんです。

昨日、2週間の里帰りの予定を半分で繰り上げて
自宅に戻って参りました。



9/2に帝王切開で男児出産。



9/11退院



9/18、自宅に戻る




と、何だかばたばたなスケジュールでしたが
里帰りを半分に短縮したのは
体の回復が早くて、寝ていることに退屈したからですな。




そんなわけで、今日から自宅で
ぼつぼつBLOG再開です。
メルマガなども、ぼつぼつスローペースで再開します。






001_20100919125947.jpg


昨日から、自宅でぐり男さん(仮名)と暮らしていますが
ベッドに小さい人が寝てるのが、何だか不思議です。


人間が一人、増えたからねえ。


あと、新生児ばっかりみた後で
iさんやぐりさんを見ると
えらくでっかく感じます。



「ぐりさんて…こんなにでっかい犬だったっけ?」


「iさんの顔って、こんなにでかかったっけ?」



まあ、そんな感じで
ぐりチームの新生活がスタートしたことですよ。



●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!


犬だって夏は冷やしラーメンを食べるのだ。

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



こんぬつわんこ。
姉さんですよ。


本日も札幌は真夏日!

妊婦暑くて、ヒーヒー言ってますが
やはり、夏の妊婦はそういうものらしい。


次回妊娠するときは、秋冬を狙おう!
(って、まだ1人目の出産も終わっていないのに!?)





さて、先日のぐりめしは


「冷やしラーメン」


でした。



001_20100702110906.jpg



【材料】

冷やし中華用麺
もやし
きゅうり
とまと
うす焼き卵
鶏肉



【作り方】


麺は茹でておく
もやしは茹でる
きゅうり千切り
トマト、食べやすい大きさにカット
卵を溶いてフライパンで薄く焼き、千切りにする
鶏肉は一口大に切って、茹でておく。



以上の材料を器に盛り、
鶏の茹で汁かけてできあがり。













なんですが。







すでに、このBLOGの読者さんは何となくお気づきかと思いますが
わたしゃ、犬のごはんのためだけに
うす焼き卵焼いたりとか、
凝ったことはしないズラ(笑)





はい、タネを明かすと
前日の冷やし中華の具の残りを
犬の食べられるものだけより分けて、のっけただけですの(´ー`)┌フッ




002_20100702110906.jpg




前の日の晩、妊婦暑くて
冷たい麺類以外、喰う気がしねえ!と言い
冷やしラーメン作ったんですよ。



で、ハムは味ついてるから
ぐりさんにあげないで、その分鶏肉を茹でておいたのをのっけて
食べさせた、という次第。





ちなみに、犬のごはんって
完成したものをまとめて作り置きしておくのもありですが
(おじやをたくさん作って、小分けに冷凍するとか)
私は


「素材の下ごしらえ系作り置き」


が個人的にお勧めです。




たとえば…。




↓    ↓








我が家は鶏ムネ肉なんて、1kgまとめ買いします。


その鶏肉を、一口大にカットしたら
1kg分、まとめて茹でちゃう。





で、スープごとタッパーにつめて
冷蔵庫で保管ですよ。




実際に、作る際に
どういう基準で材料選んでいるか、を
話しながら撮影した動画です。



↓      ↓







ちなみに、残っていた材料はこんな感じ。


↓      ↓


003_20100702112856.jpg



味付きのハムを除いて
全部ぐりさんが食べられる食材ばかりです。


なので、ハムを取り除いて
その分を鶏肉にチェンジ、というわけ。



004_20100702112856.jpg



麺も、大人2人に対して3人前茹でました(笑)

iさんが


「腹減った~~~」


と叫びながら帰宅したので


「麺1人前でいい?それとも3人前を茹でて2人でわける?」


と冷静に聞いたら、迷わず「3人前を茹でて2人でわける!」という
返事だったので
3人前茹でたんです。


でも、やっぱり多かったので


「じゃあ、ぐりさん。明日の朝食に食べてね~」


になった次第。







ま、相変わらず
食べるのは一瞬ですけれどもね(笑)






今日もぐりは元気です。

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!

■サンプル誌はこちらからお読みいただけます⇒サンプル誌を読んでみる!


Home > ・このBLOGについて

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。